本日より食い倒れ隊本隊に栄転できました。
文章が残念なのと頭皮が残念なのは関係ありません。
自分の最初の投稿としては『暁』よくある街の中華やさんだが量がとりあえず頭がオカシイ
何をどういった経緯でこうなったのか・・・・
ラーメン以外はどれも量がありチャーハンにいたっては量があり過ぎでオタマでは盛れないので手を濡らして押し付けるのである。(ちなみにチャーハンの大盛りだと店主が全体重を掛けるが如く圧縮する)
ちなみに重量は最近TVの取材が入って計測したところチャーハン普通で940g
普通盛りで3合すこし
大盛りだと1.4kgで5合ぐらいになる
タンメンも総重量1kgほど
大盛りの量は結構適当で店主いわく1.5倍から2倍ほどって言ってた
TV取材がくるとしばらくは一見さんは大盛りはペナルティ制となる
やはり取材がくると大盛り画像撮るためだけに注文して大量に残す輩が増える為だとのこと
コレは大盛り見た目はそんなに変わらないが圧縮率が桁違いこれを食べたフレンドのともくんは二郎の大ラーメンマシは飲み物だわと言って30分以上身動きが取れなくなていました
麺類もラーメンはおそらく普通だがタンメン等具材のあるものはこんもり盛ってくるし大型ラーメン(4種類)のちゃんぽん等は丼が洗面器くらいあるこんな丼があるんだと初めて対峙したときにはそう思った。
定食もあり生姜焼きや焼肉系定食は山もりのキャベツの上にまた山盛りの肉、野菜炒め系は山盛りの野菜、そして漫画飯!!ご飯の盛りがたまご型である ちなみに定食のご飯大盛りはラーメン丼に盛ってくるのかと思ったがスープ器ぐらいな感じにたまご型だった。
ご夫婦で営業しててなんとあの化け物の量は女将さんが作っている 旦那さんはサポートに徹してる。 このご夫婦これだけの量盛ってきて 「人間腹八分目がちょうどいいんですよ」って言うからゲシュタルトがアモーレしてる。
味は特筆して美味しいってほどでもないけどあの量を食べきるのは十分可能な味である事 つまりよくある街の中華やさんの味である
自分は野菜が多く摂取できるのでタンメンや野菜炒め系がほとんどでたまにチャーハンを食べる、餃子も一個一個はパンパンに詰め込んだ大ぶりの餃子が6個だけどとてもここのレギュラーメニューと一緒には食べきれないので複数人で来てシェ出来るときだけの楽しみなのだ。
こんな素晴らしいお店が仕事の通り道にあるだなんてしあわだなー。
ちなみに徒歩では限りなく無利がある立地なので足が必須 興味ある人は自分に言えば平日なら比較的連れていける可能が高いです。(立川から30分少しかかります)
>二郎の大ラーメンマシは飲み物だわ
店によって総重量ブレるので困る。
目黒と野猿じゃ全然違うらしいので。